宝篋山(尖浅間山)登山

今日は宝篋山の常願寺コースの途中にある尖浅間(とがりせんげん)山頂(
315m)まで登山。
緊急事態宣言で空いてるかと思ったけど、駐車場は相変わらず第一駐車場は満車状態。
序盤は舗装された道が続く。

登山道に入ると最初は沢の横を通る。

後半は山頂まで長長坂(ちょうちょうざか)という土の坂道をひたすら登る。

尖浅間山頂の景色は微妙。休憩用のテーブルが2つ用意されている。

尖浅間山頂から宝篋山までは数十分〜1時間程度かかる。

宝篋山元日登山

いつも元日の登山は加波山に行っていたけど、今年は初めて宝篋山へ。
上りは小田城コースで下りは極楽寺コースを通る約3時間半の道のりだった。
10時30頃着いたが休憩所の駐車場は第2駐車場も7割位埋まっており、元日とは思えないほど混んでいた。
コロナの影響か、例年に比べて家族連れも多い印象。初詣などを諦めて登山に変更した人が多いのかもしれない。

小田城コースは人は不人気なのか人が少なめ、ただ途中に展望台もあり、眺めが良いポイントが結構ある。

宝篋山の山頂に行くまでに富岡山頂に立ち寄ることができる。
ただ110mと低く景色も微妙。

小田城コースは途中に下浅間神社があり、そばに休憩ポイントと展望台がある。
今日は空気が済んでいて、スカイツリーや富士山を観ることができた。

宝篋山の頂上は461mと低めだけど、結構な距離を歩くので下手な山よりきつかったりする。
頂上は眺めがよく、ここから観る筑波山は絶景。
山頂にはテーブルや椅子も多くあり昼食には絶好の場所だけど、人が多いので場所取りが大変。