Raspberry Pi3の初期設定

再インストールをしたので設定をメモしておく。

初期設定
まずは設定を変更する。
sudo raspi-config
設定画面が表示されるので以下を対応する。
4 Localisation Options
I2 Change TimezoneをAsia – Tokyoにする。
HHKを使っているためキー配置を変える必要があるので下記を設定する。
I3 Change Keyboard LayoutでGeneric 102-key (Intl) PC – Other – Japanese – Japanese (Macintosh)を選択する。(以降はデフォルト)

5. Interfacing Options
P2 SSHでSSHを有効にする。

7.Advanced Options
A1 Expand Filesystemを有効にする。
CUIで使う場合はメモリを節約するため、A3 Memory Splitを16にする。

設定を反映するためここで再起度する。

Wi-Fi設定
まずinterfacesの設定から。

sudo vi /etc/network/interfaces
下記を追加
auto wlan0
allow-hotplug wlan0
iface wlan0 inet manual
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

次にWi-Fiの接続情報の設定をする。
パスワードは暗号化した方がよいが今回は家のLANしか使わないのでそこまでしない。
sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
追加する内容
country=JP
network={
ssid="[SSID]"
psk=[PASS]
key_mgmt=WPA-PSK
}

IPを固定する場合は下記を設定する。
sudo vi /etc/dhcpcd.conf
最後に追加
interface wlan0
static ip_address=192.168.0.100/24
static routers=192.168.0.1
static domain_name_servers=8.8.8.8

ネットワークインターフェイスを再起動する。

sudo ifdown wlan0
sudo ifup wlan0
iwconfig wlan0

今回は試していないがSDカード作成時にWi-Fiの設定をできる模様。
参考サイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です