櫻川磯部稲村神社

茨城県桜川市にある天照大神などを祭る神社。
神社を含め周辺の桜が国の天然記念物に指定されている。

糸桜という変わった桜も咲いていた。

御朱印は4種類あり、今回は1番目の御朱印をもらった。

歩いて5分くらいのところにある磯部桜川公園も桜の名所。

桜川磯部稲村神社

香取神宮

千葉県香取市にあり、東国三社の一社。
香取神社の総本山で経津主大神(ふつぬしのおおかみ)を祀っている。

鹿島神宮のように周辺は観光地化されており、
宝物殿があり国宝の海獣葡萄鏡のレプリカが展示されている。

香取神宮にも要石があり、こちらはナマズの尻尾を抑えているらしい。

香取神宮
https://katori-jingu.or.jp

息栖神社

茨城県神栖市にある神社で東国三社の1社で久那戸神 (くなどのかみ)を祀っている。
鹿島神宮からだと車で20〜30分程度。

鹿島神宮や香取神社は周辺が観光地となっているが、ここは地元の神社のような雰囲気で、人も少なく静かな場所だった。

御朱印は人がいなくてもらえない場合もあるそうなので要注意。

息栖神社
https://ikisujinja.com

鹿島神宮

鹿島アントラーズで有名な茨城県鹿嶋市にある神社。
東国三社の1社で常陸国一之宮。
関東では歴史時がある神社で武甕槌神(タケミカヅチ)を祀っている。

駐車場は神社周辺は有料で3〜500円程度。
徒歩5分ぐらいのところに無料駐車場もある。

鹿島の名の通り鹿がいるが雨で引きこもっていた。

奥宮は残念ながら工事中だった。

地中にいる巨大なナマズの頭に打ち込まれていると言われてる要石。
残念ながら雨で水浸しだった。

鹿島神宮公式サイト
http://kashimajingu.jp

大杉神社(あんばさま)

雨の中、茨城県稲敷市にある大杉神社へ。
メインは大国主を祀っている神社だが、七福神や多くの神々も祀ってるせいか、
縁結びやら金運やらご利益は様々。
競馬向けの勝馬神社というのもある。

この神社の面白いところはトイレがすごく豪勢なところ。

大杉神社
http://oosugi-jinja.or.jp

メスティンで5分で炊けるお米

Youtubeとかで話題になっていた楽天で買えるメスティンで炊けるお米を購入。
今はキャンペーンで5袋1000円で購入できる。
https://item.rakuten.co.jp/aizunookome/m05-01/

きっちり5分で炊いてみたところ、少し加熱が不十分に見えたので、少し再加熱した。

味はアルファ米に近かったがアルファ米よりはうまい。調べてみるとうまく炊けた時は普通の米に近い味になるらしいので、多分今回は失敗したのかもしれない。
アルファ米はお湯を注いでから20分程度かかるので、5分で食べられるこの米は登山向きだと思う。

Imagerを使ったRaspbbery Piの環境構築

Raspberry Piのインストール手順がImagerというアプリを使ってインストールできるようになったらしいので、久々にラズパイを使ってみた。

Imagerのインストール

公式サイトから WindowsやMacなどOSを選択してダウンロードできる。
https://www.raspberrypi.org/software/
このブログ記載時のバージョンは1.5だった。

Imagerを起動するとOSとSDカードを選択する画面が表示される。

今回はサーバとして使いたいのでLiteを選択した。
あとはSDカードを選択してWRITEを押せばOSのインストールが始まる。
自分の環境では5分程度だった。

事前準備

サーバをして利用するため、モニタ、キーボードには接続しない為、WiFiなどの設定を予め行う。
OSインストール後にアンマウントされているので再度MicroSDカードを差し直す。

SSHの有効化

SSHで繋げるため、ターミナルから以下のコマンドでファイルを作る。
> touch /Volumes/boot/ssh

WiFiの有効化

WiFiの設定をSDカードに書き込む。
> vi /Volumes/boot/wpa_supplicant.conf
ファイルの設定内容は以下のように記載。
> country=JP
> ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
> update_config=1
> network={
> ssid=”SSID”
> psk=”平文のパスワード”
> }
セキュリティを高めるならパスワードはあどでハッシュ化する。

Raspberry Piの起動

ラズパイの電源を入れてしばらく待つ。
Pingで接続ができるか確認する。
> ping raspberrypi.local

SSHへの接続は以下のコマンド
> ssh [email protected]
パスワードはraspberry

初期設定

raspi-config

まず以下のコマンドで初期設定を実施。
> sudo raspi-config
1. SDカードの空き領域を使えるようにする。
Advance Options => A1 Expand Filesystem
2.言語の設定
Localisation Options => Locale => ja_JP.UTF-8 UTF-8
3.タイムゾーンの設定
Localisation Options => TimeZone => Asia => Tokyo
4.Update

設定後に再起動
> sudo reboot

IPアドレスの固定

設定ファイルを開く。
> sudo nano /etc/dhcpcd.conf
最後に以下のように追加。
> interface wlan0
> static ip_address=192.168.0.100/24
> static routers=192.168.0.1
> static domain_name_servers=192.168.0.1
再起動後にifconfigコマンドで設定したIPアドレスになっていれば成功。